海王丸は、商船学校の練習船として、誕生した帆船で、昭和5年2月14日に進水して以来、106万海里(地球約50周)を航海してきました。
海王丸パークでは、この海王丸を現役のままで、公開しています。
4月1日~7月14日 |
9:30 ~ 17:00 |
7月15日~8月31日 | 9:30 ~ 18:00 |
9月1日~10月31日 | 9:30 ~ 17:00 |
11月1日~11月10日 12月2日~2024年2月14日 |
9:30 ~ 16:00 冬季期間(12/4~2/13)の平日は日本海交流センターで受付を行います。 |
2024年2月14日(夜間公開予定) | 18:00 ~ 20:00 |
2024年3月9日~3月31日 | 9:30 ~ 17:00 |
注1:最終乗船は公開終了時間の30分前とします。
注2:総帆展帆(※)実施日は、公開時間は通常より短くなります(11:30頃~14:00、15:30頃~)。
※総帆展帆とは、海王丸の29枚の帆をすべて開き、「海の貴婦人」と呼ばれた美しい姿を披露するイベントです。 帆を開く作業は、海王丸ボランティア及び乗組員の手作業によって行われます。
■毎週水曜日(水曜日が祝日の場合は、木曜日) ※5月3日(水・祝)、8月16日(水)、 2024年2月14日(水) は特別公開
■年末年始(12月29日~1月3日)
■海王丸の船体整備のため非公開期間があります。
4月8日(土)~4月9日(日)、 11月11日(土)~12月1日(金)、2024年2月15日(木)~3月8日(金)
■大人(高校生以上) 400円 、小人(小・中学生) 200円
■団体(20名以上) 大人 350円・小人150円
■ファミリー券(大人1名+小人1名) 500円
<無料>
●未就学児
●保育所(園)、幼稚園の子供たちと付添の先生
●身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳をお持ちの障がい者と付添1人
●総帆展帆日(年10回実施)に乗船する小学生
●学校行事(遠足等)において乗船する小学生及び引率者
●帆船海王丸の進水記念日(2月14日)に乗船する方
■毎日開催しています!
※船体整備期間を除きます。
船の中で次のことをしてはいけません。
喫煙。飲食。火気の使用。危険物・動物の持ち込み。マストの登り下り。非公開区域への立ち入り。
9月 1日~10月31日
9:30 ~ 17:00